ホーム > 診療メニュー 予防歯科

予防歯科

予防歯科とは?

削って治す治療を行うほど歯は弱くなります

従来の虫歯治療は、虫歯になったら削って詰める・被せる治療を行ってきました。ですが歯は削れば削るほど細く、弱くなっていきます。
当院では痛くなってから削るのではなく、なるべく削らない予防歯科を重視しております。

スウェーデンでは80歳以上のご年配の方の歯が20本以上残っています

スウェーデンでは90%もの方が定期健診・クリーニングを受けています。

日頃から予防を行うことで、80歳以上の方でも20本以上歯が残っているというデータがあります。
いつまでも自分の歯で美味しく食事ができるように、いつまでも楽しい会話ができるように、定期健診とクリーニング、そして日々の歯磨きで虫歯や歯周病を予防しましょう。

虫歯になるとこうなります

虫歯や歯周病を予防するために大切な2つのこと

1.毎日の歯磨き

私たちは毎日食事をし、毎日飲み物を飲みます。
それは同時に、お口の中にいる虫歯菌に食事を与えていることになります。
虫歯菌が食事をすればするほど、歯は虫歯になりやすくなります。

それを防ぐためには正しいブラッシング方法で歯を磨くのが1番です。
デンタルオフィス代々木上原では、ご自宅で上手に歯磨きができるようにブラッシング指導を行っています。
衛生士が分かりやすく丁寧にお教えいたしますので、いつでもお声掛けください。

2.医院での定期的なクリーニング

ブラッシングだけではどうしても落としきれない「磨き残し」というものが毎回出来てしまいます。
歯科医療に携わっている者でも毎回20%ほど磨き残しができてしまいます。

その磨き残しをすっきりキレイにするのが医院でのクリーニングです。
クリーニングは随時受け付けておりますので、お気軽にお声かけください。

医院で行うクリーニングとは?

歯科衛生士によるクリーニング

歯科衛生士が専門の機器を使用し、どうしても残ってしまう磨き残しや食べ物や飲み物などの着色のクリーニング、歯石の除去をいたします。

【クリーニングで行うこと】
①磨き残し汚れや着色を落とします
②歯と歯の隙間、歯茎の隙間の歯石を除去
③研磨ペーストを使って歯の表面を1本1本クリーニングします
④歯茎の隙間(歯周ポケット)の洗浄

お問い合わせはお気軽に

歯の予防に関するご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
分かりやすく・丁寧に対応させていただきます。
お問い合わせや来院の際には「ホームページ見た」と言ってください。
スムーズに対応できます。

休診日カレンダー

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~21:00 × ×

水曜・金曜の午後の診察は19:00まで
▲土曜の診療は10:00〜15:00(お昼の休診時間はございません)
日曜の診療は10:00~15:00(お昼の休診時間はございません。第2、第4日曜は休診日となります。)
×休診日:木・第2、第4日曜・祝

〒151-0064 東京都渋谷区上原1-29-9 ロイヤルホームズ代々木上原2F

※受付は診療時間の30分前までです。